5/18
絵本の文章いつになったらかきおわんのかな もう全く絵本の長さでおさまってないよ
強く意図しないかぎり絵本の長さで物語終えることできなそうだよね 何も意図してません私は…マジでどうなるんだろう だんだんと「絵いるのか?」にさしかさってきててなかなかするどい指摘 いらない気がしてきた でもじゃあこれなんなの? 文章もぜんぜん終わりの香りしてなくてでも次はなにかその時が来ない限りかけないからはぇ〜ていうかんじ…安定感0
私の人生に安定感なんてあるわけないだろ にわかか?
そうです
精神崩壊してたわりには英語ぺらぺらになるゆめみたな…
ねておきたらきのうよりはましになってて内容物の調子が 空色ばーすでかーどオートライブひたすらしながら有酸素運動してたらたのしすぎておもろかったし世の中同じことやってる人何人いるかな…って思い馳せたよ
何か一部は正当だったり真実だったりするのに何か一部が間違ってると結局「間違い」のほうが強くなって終わるの人間社会あるあるなんやな…て思って無理ゲーすぎる
ジュリアに言われたいセリフランキング1位は「被害者ヅラするな」です
これは怒られてるんじゃなくてツッコミとして言われたい 自分で全人類のぶんの生卵を運んだりしてる時に突然踊り出してほとんど割ってしまって泣きまねしてるときとかにいわれたい 意味わからないよそのたとえ
他人との距離感がわからなすぎて1人で完結すべきな点と自分の感受性みたいなもの共有するという点同時に存在させる方法がほんとにほんとにほんとにわからない たぶんどちらもあるべきものでどちらも存在してほしいと自分で願っている 自分の中に
でそれに必要なのって脳が考え出したいちばんかんたんなゴール地点としては自分で自分のことを何の間(ま)もなく認めているからそこだけで存在が完結してる、どこにいようと…みたいなのなんだけどそれができないじぶんは別に自分のことを認めようと思わないというかどうでもよくて、でも他人が過剰に気になるから何もできなくなるというかんじだな…なんというかゼラチンの量が足りない そういう感じだなそもそも…
だからどうしたらいいのかわからない 結論がなさすぎる話になった でもそうやって頭で適当に出力した謎の理想像みたいなのは自分とはかけ離れてることを覚えておくべきですね
よくわからない何もかも でもこれもいつかなんらかの形になる気がするからその時まではこのままでいい気がする
何も考えずに黙って過ごすことすらできない ふしぎだねっておもう でも生き物ってそういうふうに作られてるんだろうな動き続けるように…動かされてる強いられてる お人形
自分でも自分の意図がよくわからないから不安になるより置き物化してたほうがいいと思う 不安になりたくてなってるわけではないのだがな…w
あらゆるところにぶつかりまくって永遠に安定しないのは人生一生だろうなと思うけどそしたら一生すべてが新鮮に見えるからいいと思うよ
変な服と化粧品しかない謎のクソ広いコストコとかイケアなみの広さのだれも人がいない店にいって試着…試着.試着…試着…したい 服ほしいけどどこにわたしのほしい服があるのかわからない ゾゾタウンじゃないことは確か
かもめ食堂映画のやつ見てたのしくなった
そのあとかもめ食堂映画にブチギレてるひとのブログ読んで逆に面白くなった
でもそのたぐいの人類にはわからないなら黙ってろとおもってしまうけどでもほんとのほんとは好きにしたらいいんやで なんぼでもすきにしたら
かもめ食堂はごはんがきれいでいい 空気がとても澄んでるし ただ綺麗なんだけどいろんなものが剥離しててでもそのぐらつきがとても心地よい 姉と見たっていう思い出もあるしきらきらした実家みたいなえいが とんかつが分厚くてきれいよ…。いいにおいがしてくる あげあぶらのさわやかな香りにつつまれる…
5/19
すごくへんでたのしいゆめみま
ぞぞのつかいかたわかってないし知識もないのがわるいんだけどなにかがほしくてちょうでかいカテゴリで検索かけた時のレディースのさらさらとした清潔感見るとめちゃくちゃ気分悪くなる
ゆめのなかではトマトのアートの写真を撮りたくてでも携帯は家にあるからiPadで頑張って撮ってうろうろするゅめみたな
ばかでかクリームスープつくったよ
生クリーム余ったの入れたからか…?なんでかわからないけどめちゃくちゃうまいよ
水張った田んぼと夕焼けのくみあわせきれいすぎてこれが幸せ…なんだ…って気づいちゃった
ほんまにすきなんだよな…やっぱ散歩は神なんかな 各地で紫陽花の葉っぱが元気に元気してて咲くのたのしみだーなー…
イノだーコーヒでよくわからんなまえのクリームパスタたのんだときタバスコついてきて「…?」てなりながらかけてたべたら「…?」てかんじでおいしかったのを再現したら「…?」てかんじでおいしかった
5/20
人間、怒らなくていいのに怒る傾向にあるよな…意味もなく怒りの領域に立ってる、集まってる傾向があるよな…と思ったけどふと、怒ってる間は寂しくもないし悲しくもないからかな(変換してる?)とおもってもしかしたらそうかもな…とぉもった
さもめしょくもう映画ブチギレのやつ読んでたとき、コメント欄に原作よんでないんですか、あれはおとぎ話ですから、みたいなコメントがあってまあ読んでるわけないよねというのは置いておいて、おとぎ話っていいよねとおもったよとても…私が好きなのってそれなのかな?とも思ったよ この世に私の居場所なんてないは自分の中で完全にキラキラ映画(好きだから輝いてるという意味)になっててミリオンライブと似てるとこもあるよね?と思うしやっぱこれたちもおとぎ話のたぐい?わりとそうかもしれない 金曜ロードショーでショーシャンクやってたので1時間すぎたあとにみはじめたけどやっぱりキラキラで綺麗だったしこれもそのたぐい?じぶんのなかの感受性のカテゴリーみたいな…ものとして… なんかそんな感じがするな
実際その作品がどうという話ではなくて自分の中でという話だけど
あとかもめしょくどうの感想をかいてていろいろ剥離してる…て書いて、でそのあとの日に物語?ていうのはどこかで現実やそれの法則みたいなものから外れていくのが当たりまえで、すらすら抜かれていくもので、ジェンガのようにな だから不安定になる、だけどその不安定さに大して何も思わない(まったく平気)、むしろ心地よいと感じるのが好きな作品になるのかなとおもってた
おとぎ話って…その…自分の中の定義としては…?たまにヒィーってぐらいリアリティがあって心が痛くなるのに総じてキラキラしてて…?人が幸せそうで、かつその幸せが永遠に続く気がする…なんかそんなかんじ…?あと起コル出来事の規模が大きくて奇跡みたいなのの連続でそれが吊橋みたいにつながってて…登場人物がなにかに守られてる感じがする…それってつまり作者みたいなひとの「願う世界」みたいなのが強いのかな ミリオンライブのすきなところにもう覚えてもなかったけど初期の初期のころにアイドルたちみんなが愛されて守られてる感じがする(つくってるひとたちに…)みたいなのすごくかんじたの思い出した なつかしい
ショーシャンクは実話なんだっけ?わからんけど…でもあの映画の雰囲気は私の思うなにかそのものな気がする そこにいるべき領域みたいな なんもわからんが
あと要素としては「何もない」がある…なんかやっぱり清潔感があるんだよな そこがリアリティがないとか個性がないみたいなふうに思われたりもする…?けど流れる川みたいに始まりと終わりがあってそこにあるべきものとしてあるから他には何もなくてそういう感じ 必然性みたいな…れっきとしている(100%フィーリング使用言葉) 理由がない
キングスクロス駅でスーツ着てるヴォルデモトぐらいれっきとしてる そこにあるからある 存在があって他には何もない なにもかもの存在があって他には存在する必要がない すべてがあって他には何もないんです
5/25/21
にんにくとあさりと炊いたパスタのあさりを抜いてイタリアンパセリとパスタに黒胡椒と粉チーズ山ほどかけて食べたいわねえ…。
ミリシタの新曲肌への浸透度合いがすごい、肉になるもはや浸透しすぎて…!?筋肉に…なる… みるせんようのTwitterのいいね欄とか見てるとどこからか脳内でどうかえがおでいてねともだちとして♬ってきこえてきて…そしていいね欄から得る視覚情報とその歌が脳の中で「共通の要素」が完全に合致する現象が起きてほんとにほんとに…人生のBGMみたいなところがあるしそういうとき私と曲の間に何も無くなるからすごい…これなんなんだろうとほんとに不思議に思う…さいきんはあたらしい作曲家の人とか結構いるけどみんなミリオンらしさを感じとって形にするのがうますぎてほんとにすごいなっておもう でそれにじぷんもちゃんと反応できるのがうれしいし解明もしたいよ…ミリオンの解剖をしてきらきらのピンクの心臓の中身になんてかいてある紙が入ってるのか見たいよ 人生をかけて……あとあさり抜きあさりパスタも食べたいよ ママンがひとがいえにくるときよくつくってたやつだよ…貝総じて好きじゃないけど出汁はほんとにうまいので好きだな
言語化できない好きなものがあるってしわあせだね 光に惹かれて歩いていけそうだからどこまでも…一生わからないままで…どこまでも歩いていけそうだから
5/22
雷すごいやばい 雨…
も…雨もやばい
ショーシャンクみてファ〜ってなってたところにショーシャンクたのしめたひとはグリーンマイルとかも良いよ!ってのみてその「良いよ!」のノリで見てファアファアファアファアフアフアハァアファアファアフアフアフアハァアハイハァハイフアフアフアハアファアフアフアファアフアハァアってなった 電気椅子ってバァン!ぷすぷす…で終わると思ってたからビビった でも楽に終わったら死刑の怖さも減るから駄目やんな
5/23
えくそのディオとチャニョル氏が好きででもチャニョル氏が大騒ぎしてディオがふさぎこんでるイメージがあるのでチャニョル氏が14でディオは23とかかな?(誇張オタク)って思ってたらチャニョル氏が31でディオが30やって全然意味わからんくなった 年上やったん?
オートライブが楽しいからすごろくみたいなやつでオートライブパス交換しまくっててもうかなりイベ歩き燃え尽きたのに期間限定のが42枚ある
せりちゃまってぷろでゅーやファンの前ではかわいくてぴかぴかしてるけどほんとうは心の裏側ではばかばかしいと思ってそうなところがあるというか自分の中ではそれが確信に近い確信でこれまじでなに?というかんじになる
でも努力するせりちゃまは美しくてそれは本物に見える こんなこといってるの世界で私だけそう でもあの瞳を見てるとなぜか生々しい怒りや絶望やでもそれらに負けじとしている感情が伝わってくる なんなんだこれ
5/25
クッチーを焼け!!!!!!
(えいがのキャッチコピー)
5/28
なまなましい変な夢たくさん見たけどなぜか爽やかな心地 最近銃関連の夢ほんとにたくさんみる…なんかだれか外人男性(私と親しい)の奥さんが攫われたから走って助けに行くんだけど武器がなくて、家にあるから取りに行ったらなくなっててそのうち仲間も同じ目的で来てそういえばこないだ家に乗り込まれた(?)とき全部盗られたのかも…拳銃がたくさんあったのに…みたいな夢や警察と泥棒と私がみつどもえで撃ち合う夢もみた 泥棒はわたしの犬を攫ってたけど結局助かったと思う
きのうねるまえにおもってた ちょっとまえにじぶんのぶろぐみかえしてて「こっちがだめだったからじゃああっちの道か、っておもってあっちの道いったらそっちもだめ」「Aがだめだったから間違ったと思ってBにしたらそっちもだめだった」みたいなことが人生でよく起こるけど意味がわからない、みたいなの書いてて2択があってそれのどちらかに正解がありどちらかは間違いであるていう思考のほうがよっぽど意味わからなくてそれどこからきたの?何を言ってんだ?って感じになってその不思議が昨日一日続いてた そんなに整頓されてきちんとしている世界では本当にない ただ居ることだけが私たちの「範囲」でそれ以外は全部なんの権限もない 思考も感覚もどこからかあらわれてどこかへ消えていく
にんげんの思考ってなんでこんなに世界から遠ざかっていくんだろうどこまでもどこまでも…
きんぢょにけんたきーできてほしい
5/29
土偶になってからダイエットしてるけどタンパク質と炭水化物の成分入れ替わってほしい ごはんとかパンがすきで肉は別になくてもいい でもそんなんやったらみんなパンだけたべてたら🍞🥐🥖🥪🥯よいことになるからいーじーもどになりすぎる
5/30
創造主は意地悪だから…それかいい人なのに勘が絶望的に悪いか
後者のがしっくりくるわね
ひとがひとでひとですという映画みるながれしててこういうものがたりはさ…何を語るか描くかじゃなくてなにを語らない描かないかが…そうなんだなて思ったよ
そこが…そこに一番行けるものね…なんでなんだろう?なんで描かれないことにこんなに喜びを感じるんだろう
6/1
ひるごはんに洋風なすオリーブオイル炒め🌟みたいなのつくってしぬほど胃もたれたあとちょっとちっちゃめのポテチぐらいのサイズ感の袋のおかきぜんぶたべたら日付変わるまでお腹空かなくてでもいためものつくってたべたわざわざ… ここでたべるなよとおもうけどごはんたべるのが何よりも楽しいから(300かいぐらいおなじことかいてる)
6/3
数年ぶりにミルクプリンにフルーツ入れたやつを作ろうとしてバカほど分離させるやつをやって台所を破壊しかけたのでマジでやめろマジで
ブログタイトル「牛乳に酸を入れると分離します」とかにした方がいいですよ
いちごでやったんですけどさいしょにジャムっぽく仕立ててから牛乳を合わせるとうまくいくみたいですね…いろんなレシピ見て安全そうなやつちゃんと選んでからやってくださいよ でもつくるまでは何が超えちゃいけないラインで何が省いていい手間なのかなんてわからない 死ぬしかない マジでブログタイトル牛乳分離にしたほうがいい 2度とやりたくないこの失敗 全部捨てました 戒めが好きですねとにかく私は 無駄ですそんなこと(精神崩壊)
食べれないぐらいおそろしい失敗っていやだよね いやだね…
6/7
きょうは最初から最後まで完璧な日で怖かった そろそろマニキュア落としたい
ピアス増やしたいけど開けたくない